「鳴門海峡」+「鳴門の渦潮」

徳島県鳴門市と兵庫県南あわじ市の間にある「鳴門海峡」で発生する「鳴門の渦潮」。「渦潮」を間近で見るためには遊覧船がいいのだが、船に弱いので今回は大鳴門橋橋桁空間に設置された海の遊歩道「渦の道」から臨んだ。

「鳴門海峡」は、幅約1.3kmの狭い海峡で、鳴門海峡独特の海底の地形が潮の干満に伴う海水の流れと合わさり「鳴門の渦潮」を発生させている。「鳴門海峡」に発生する「渦潮」の大きさは直径最大20mにも及び、世界でも最大規模で、この激しい潮流から発生する轟音から鳴門(鳴る瀬戸)の名が生まれたと言われている。「鳴門海峡」は、イタリア半島とシシリー島間の「メッシーナ海峡」、北アメリカ西岸とバンクーバー島東岸間の「セイモア海流」とともに世界三大潮流と呼ばれている。

この日は観潮に最適と言われている大潮だったが、淡路側に渦が発生しやすい北流の午前中にしか行くことができず、残念ながら大きな渦は見られず(TT)

  

早い潮流や渦を見ていると飛び込んで泳ぎたくなるのはもしかして私だけ・・・(^^;)

コメントは受け付けていません。