精神を溌刺(はつらつ)とさせる三つの心がけ

陽明学者の故安岡正篤氏は、生成発展し続けるためには、精神がいつも溌剌(はつらつ)として躍動していなければいけないと言っている。精神を溌剌(はつらつ)と躍動させるためには、

1.心中常に喜神を含むこと
どんなに苦しいことに遭っても、心のどこか奥の方に喜びを持つということ。
人から謗られる、あられもないことを言われると、憤るのが人情であるが、たとえ怒っても、その心のどこか奥に「いや、こういうことも実は自分を反省し、練磨する所縁になる。そこで自分という人間ができていくのだ。結構、ありがたいことだ」と思うこと。人の毀誉褒貶なども、虚心担懐に接すれば、案外面白いことで、これが「喜神」である。

2.心中常に絶えず感謝の念を含むこと
ありがたいという気持ちを絶えず持っていること。
一椀の飯を食ってもありがたい、無事に年を過ごしてもありがたい。何かにつけて感謝感恩の気持ちを持つことである。

3.常に隠徳を志すこと
絶えず人知れず善いことをする。
どんなに小さなことでもよい。大小にかかわらず、機会があったら、人知れず善いことをしていこうと志すことである。何か人知れず良心が満足するようなことを、大なり小なりやると、常に喜神を含むことができる。

わかっていてもなかなか出来るものではないこの三つの心がけ。普段から気に留めるためには、この言葉を自分に言って聞かせてあげること。言葉を声にするとより効果があるという。

辛いとき、苦しいときこそ「精神を溌刺(はつらつ)とさせる三つの心がけ」を自教訓してみてはいかがでしょうか?

コメントは受け付けていません。