水五訓

豊臣秀吉の知恵袋と言われた黒田如水の教えと言われている「水五訓」。

一、自ら行動して他を動かすものは水なり
  ⇒何もしない者が指示だけ出しても誰も動かない。自ら模範を示すことで周囲を牽引することができる。

二、常に己れの進路を求めて止まざるは水なり
  ⇒失敗したときは他人のせいにせず、自らの考えや努力で道を切り拓く人にならないといけない。

三、障害に逢ひて激して勢力を倍加するは水なり
  ⇒壁にあたったときは逃げることなく、あきらめず、じっと耐え、力を蓄えておけば、いずれは大きな力となって発揮できる。

四、自らを潔うして他の汚濁を洗い、しかも清濁併せ容るるは水なり
  ⇒世の中にはいろいろな人がいるが、長所も短所も包み込み、大きな力とするとがリーダーしての度量である。

五、洋々として大海を満たし、発しては雲となり雨と変じ、凍っては氷雪と化し、しかもその性を失わざるは水なり
  ⇒変化に対応できる柔軟性をもたないといけないが、本質は変えることがあってはいけない。

いずれも、水の力、激しさ、柔軟性、変化などを表しており、水が自分の存在を主張せず、低い方へ自然に流れていくように、人も水のように心穏やかに、円満な関係を創ることが必要だと説いている。
「水」を通して人間の生き方を教えてくれる言葉である。

コメントは受け付けていません。