清掃活動

掃除には次の五つの功徳があるといわれている。
1.「自心清浄」
散らかっている所を少し片づけるだけでも、心がすっきりと清らかになる。だから掃除は気分転換としても最良である。
2.「他心清浄」
他人の心も清らかにするのだから、掃除は他に対する思いやりの実践でもある。
3.「悪魔きたらず」
きれいに掃除がなされ、履き物がきちんと揃えてあると、うす気味わるくて泥棒も入りにくいという。すきの無い家には良い種類の殺気が漂っているのである。
4.「諸天降臨」
きれい好きな日本人は、清浄を貴び汚れをきらい、神世の昔から禊ぎ(みそぎ)と掃除によって、心身と住居を清らかにしてきた。神さまは清浄の地に降臨したまう。汚い家には決して立ち寄らない。
5.「諸仏擁護」
掃除は仏国土を荘厳することだから、まめに掃除をする人には諸仏のご加護がある。仏間や仏壇が埃まみれではご先祖さまも逃げ出してしまう。

最近、心身が鈍っているため、久々に周南倫理法人会主催の遠石八幡宮の清掃活動に参加した。
まずは、清掃活動前に神主さんにお祓いしていただき、約40名の参加者で参道やお社周辺の清掃を行う。
当社からの参加は7名。

この時期、落ち葉は多くはないが、汚れていなくとも、それにこだわることなく無心に行ずる。
たった30分の清掃活動だったが、心身の凝りが解かれ、リセットされたような気がします。

さあ、今日もガンバルンバ!

コメントは受け付けていません。