ザイアンスの法則

「ザイアンスの法則」では、
①人は知らない相手には攻撃的、批判的、冷淡になる
②人は会えば会うほどその人に好意をもつようになる
③人はその人の人間的側面を見るとより好意をもつようになる
そうです。

人間の視覚や聴覚といった五感に特定の刺激を繰り返し与えると、やがて好意が形成されていくと言われており、営業マンの必須行動とされています。(「ヨーストの法則」によると、1日に何度も訪問するよりは、短時間でも1日1回訪問するほうが好印象をもたれるとのことです)
但し、ストーカーのような相手の感情を無視した行為は別です。
一度や二度のアタックであきらめるのではなく、継続することが大事です。
何事も!

そういえば、K文具店のK社長。
たいした用事でもないのに頻繁に来社してくるので、ついついK文具店で買ってしまうもんなぁ。
K社長がザイアンスの法則やヨーストの法則を知ってるとは思えませんが…。

しんぼうは金なり

「辛抱は金、挽臼は石」「辛抱する木に金がなる」「牡丹餅は米、辛抱は金」。
いずれも「我慢してコツコツと励めばやがて成功し、財を成すことができる」と言う意味です。

『金』という字は、「ひと(人)に(ニ)は(ハ)しんぼう(|)がいちばん(一)」と書きます。
『金』の軸は「しんぼう」なのです。

辛抱-辛いことや苦しいことを我慢すること
心棒-中心になるもの
信望-人望や信用

辛いことや苦しいことも「辛抱」して働けば、やがてチームや会社の「心棒」となり、その結果人々からの「信望」が集まり、財を成すことができる…かも!?
お金に困っている方、3つの「しんぼう」でお金の流れをかえてみませんか?

ミステリー

2003年からBindex社のシステム手帳用月間ダイアリーカレンダー【NO.051】を使用し、日々のスケジュールを記入しています。
この月間ダイアリーで重宝しているのは「YEARY PLAN(年間計画表)」が付いており、ランニング時間を記入しています。

中華人民共和国 湖南省に赴任している友人が中国の手帳を送ってきてくれました。

 

手帳の基本的な機能は同じですが、「YEARY PLAN(年間計画表)」の違い見つけました。
日本は1日から始まり日付が固定され曜日が変動していますが、中国は逆で曜日が固定され日付が変動しています。 
なぜだろ?

中国で使われている他の手帳を見たことがないから一概には言えませんが、ちょっとしたところにも文化の違いを感じます。
だからどうってことはないのですが…。

余談ですが、この手帳を送ってきてくれた友人の姪は、12月15日に放映された「世界ふしぎ発見 1300回記念スペシャル ミステリーハンターが夢でした!選ばれた3人が挑む三大陸ミステリー」でメキシコに行った「女子プロレスラー 宝城 カイリさん」なのです。

6,000㎞

12月17日、今年の1月1日からのランニング走行距離が6,000㎞をオーバーしました。
2013年の年間走行距離の目標が5,700㎞だったので大幅にクリア。
毎日ランニング(350日)したとして1日平均17.18㎞で、実際にランニングした日(308日)だと1日平均19.51㎞になります。

1月  557.08㎞
2月  473.11㎞
3月  519.44㎞
4月  461.38㎞
5月  529.46㎞
6月  483.23㎞
7月  548.22㎞
8月  552.02㎞
9月  608.15㎞
10月  491.12㎞
11月  501.40㎞
12月 287.12㎞(12月16日現在)

このままでいけば年間走行距離は約6,300㎞になり、ほぼ日本からハワイまでの距離に相当します。
でも、量を追いかけるのは今年まで。
2014年は量から質でサブスリーを目指します!

砲台山クリーンハイキング

12月14日(土)、冠山総合公園の東側に位置する新宮砲台跡(砲台山)のクリーンハイキングを約50名のボランテイアの方に参加していただき実施しました。
砲台山の整備・清掃は2008年から実施されており、今年で6回目になります。

まずは2カ所ある入口から砲台跡までの登山道の除草、枝打ち、倒木等の除去を行った後、2基設置されてあった砲台跡の雑草を行いました。

生え茂った草で覆われて陰形も見えなかった砲台跡が姿を現します。
人間が経てきた歴史を残す貴重な財産として後世に残して行きたいものです。

砲台山山頂からは周防灘の展望が大きく開けており、光市を一望する180度以上のパノラマが広がります。
見晴らしは絶景で、間違いなく光市随一ですので是非一度足を運んでみて下さい。

参加いただいたボランティアの皆様、寒い中ありがとうございました。

コント『カード詐欺』

下関市豊田町にある刺身定食専門店”太っ腹食堂”『うみやま倶楽部』の大将が母親に頼まれて書いた寸劇の台本をブログで掲載しています。
面白いので読んでみて下さい。

コント『カード詐欺』

それにしても、刺身のネタは新鮮なのに、コントのネタは古いねぇ~。

私をキャンプに連れてって

キャンプといえば夏!というイメージがありますが、お勧めしたいのが冬のキャンプ。
キャンプ場は空いているし、蒸し暑くなく、蚊もいない。
そして何よりいいのは、空気が澄んでいるので、夜は満天の星空を楽しむことができます。

冠山オートキャンプ場は、例年12月~2月末までは閉鎖していましたが、今年はキャンプファンのご要望に応え冬期も利用できるようになりました。

平均200㎡のゆったりくつろげる広いサイトで冬キャンプを楽しんでみませんか?
ご予約は、TEL 0833-74-3330 まで!
なお、第2・4の水曜日と12月29日(日)~1月3日(金)はお休みとさせていただきますのでご了承下さい。

Whose Job Is It?

This is a story about four people: Everybody, Somebody, Anybody, and Nobody.
「みんな」「誰か」「誰でも」「誰も」という名の4人の話です。

There was an important job to be done and Everybody was asked to do it.
やらねばならない仕事あり、皆がするよう依頼がありました。
Everybody was sure Somebody would do it.
皆きっと誰かがやるだろうと思いました。
Anybody could have done it, but Nobody did it.
誰でもできた仕事なのに誰もやりませんでした。
Somebody got angry about that because it was Everybody’s job.
皆の仕事なのに、と誰かが腹を立てました。
Everybody thought Anybody could do it, but Nobody realized that Everybody wouldn’t do it.
誰でもやれることだと皆は思っていました。しかし、誰もやらないとは思いませんでした。
It ended up that Everybody blamed Somebody when Nobody did what Anybody could have done.
誰に頼んだ人は誰もいなかったのに、最後は皆が誰かを非難しました。

マザー・テレサの言葉に、「暗い不平を言うよりも、自らが進んで明かりを灯しなさい。誰かがやるだろうということは、誰もやらないということを知りなさい」とあります。
「気付いたあなたがやりなさい」ということです。
他人任せではなく、自らが進んで行動!ですね。

積善之家必有余慶

『積善之家必有余慶(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)。積不善之家必有余殃(せきふぜんのいえにはかならずよおうあり)』。

「善(よいこと)を積み重ねた家では、その恩恵が子孫に及び、不善(よくないこと)を積み重ねた家には、その災いが子孫にまで及ぶ」という意味です。
良い報いを期待しようとするなら、普段の行いを慎まなければいけません。
怖いのは祖先の悪事の報いとして災難が子孫に及ぶということです。

物理的に物事を考えようとする人はこのような「因果応報」を否定するかもしれませんが、自らの行いを慎むところに意味があるのです。

ということで、線路に転落した男性をチームメイトと協力して救助した、西武ライオンズからドラフト1位指名を受け、入団が決まった大阪桐蔭高の森友哉選手に「あっぱれ!」。
徳洲会から5千万円受け取った猪瀬都知事に「喝!」。

2014年度版卓上カレンダー

2014年度版B:CREW ESSE卓上カレンダーが完成しました。

今回からケースをクリアにし、社名を入れました。
2014年の干支は午/馬ですが、午/馬というよりポニーといった感じで可愛らしく仕上がっています。

風水においては、午/馬は躍進の兆しを告げる動物で、財運を招き、事業運を高める効果が強いとされています。
運気のあがる当社の卓上カレンダーは現在、絶賛?配布中!