すごいんです!?

月450km~500km走っているBlack。実はランニングが大嫌い。なぜ嫌いなランニングをしているかというと、きっかけはトライアスロンに参加し、完走したかったため。二十数年前、トライアスロンにチャレンジするのは、ごく限られた変わり者だけ。だからチャレンジしたかった。

初めは、スイム 1.5km、バイク 40km、ラン 10kmのショートタイプの大会へ出て、ゴール直後倒れこんだ。

1年後、スイム 2.0km、バイク 90km、ラン 20kmのミドルタイプの大会へ参加。ほぼ倍の距離なのにショートタイプの距離を難なくクリアし、へろへろになりながらも無事完走。

3年後、スイム 3.0km、バイク 140km、ラン 42.195kmのロングタイプの大会へ参加。これもへろへろだったミドルタイプの距離を難なくクリアし、無事完走。

自分の可能性を信じて高い目標を持ち、行動することで不可能を可能にできる。人間って素晴らしい!

ランニング嫌いのへたれBlackが今でもランニングを続けているのは、30歳の時の体型を60歳まで維持するため。残り9年と半年。50歳を超えた今も…脱いだらすごいんです!

失敗は成功の母

小学校に入学するも教えてもらったことを鵜呑みにすることができず「なぜ?どうして?」と質問を繰り返していたエジソン。学校からも父親からも見放され、唯一母親だけがひとつひとつ丁寧に質問に答えていた。

ある時「どうして、にわとりは卵を温めているの」とお母さんに質問した。「卵を温めると、赤ちゃんが生まれるの」とお母さん。その言葉を聞いたエジソンは、にわとり小屋で丸2日間卵を温めた。もちろん赤ちゃんは生まれなかった。赤ちゃんが生まれたことに泣きながら落ち込んでいるエジソンに対して、お母さんは「失敗してもいいのよ。2日間ではダメなことがわかったでしょ。失敗から学べばいいのよ」。その言葉にエジソンは救われ、失敗から学ぶことを知った。その後才能が開花され、その後世界的な発明王になった。

「人間の最大の欠点はすぐにあきらめることにある。成功するたるの最善の方法は、もう一度やってみることだ」(エジソン)
「成功は99%の失敗に支えられた1%だ」(本田宗一郎)
「成功するためには、成功するまで続けることである。途中であきらめてやめてしまえばそれで失敗である」(松下幸之助)
「失敗とは転ぶことではなく、そのまま起きあがないことなのです」(メアリー・ピックフォード)
「経営を星取表とすると1勝9敗。もしこれを成功と呼べるなら、失敗を恐れず挑戦してきたからだ」(柳井正)

失敗は成功の母。失敗を反省し、そこから学び、何度もチャレンジし続けること。失敗の中にこそ成功の鍵が隠されているのである。

第9回周南24時間リレーマラソン in Yamaguchi

2003年4月21日に徳山市・新南陽市・熊毛町・鹿野町が合併して誕生した「周南市」。「周南市」は全国的に知名度がなく、「周南市」を全国に発信しようと2004年に有志が集まって始めた「周南24時間リレーマラソン in Yamaguchi」。第1回目の参加チームは、無理やり参加してもらったチームを含め64チーム。お水のお姉さんが真夜中に痛い足を引きずり、泣きながら走って(正確には歩いて)いた姿が思い出される。

その「周南24時間リレーマラソン in Yamaguchi」も今年で9回目を迎える。今年は、2012年9月30日(土)正午スタート、31日(日)正午ゴールで開催。周南緑地運動公園内の周回コース(1.6km)。1チーム15名以内とし、1人1周以上走って次の走者にリレーするもので、24時間で走った周回数を競い合うもの。

参加申込期間は、7月30日(月)10時から8月20日(金)まで。申込方法は、インターネットのみ(http:/runnet.jp/)の受付。参加料は1チーム 65,000円。詳細は、パンフレットをクリック!

定員は、先着130チーム!昨年は締め切り前に定員に達している。空前のマラソンブームなのでお申し込みはお早めに!

初戦突破

沖縄の浦添商が甲子園一番乗りを決めた7月15日、山口県でも第94回全国高等学校 野球選手権山口大会が降雨のため1日遅れで開幕。母校光高校が周南市野球場で開幕を迎えるということで、応援に行った。

周南市野球場では徳山高校、下関球場では下関中央工の第2シード校が初戦で敗れるという波乱の幕開け。我が母校は初戦を勝って波に乗りたいところだ。

初戦は高森高校と対戦。2回に犠打で先制されたが、その裏すぐに同点とし、3回に1点、5回に3点、6回に1点と追加点を奪い、エース田中君の安定したピッチングで6対1で初戦を突破。

久しぶりに目の前で母校の校歌を聴いた。次の試合は、7月21日(土)15:30 新南陽高校と対戦。

それにしても応援団が少ないのにビックリ。自分たちの頃(といっても30年以上前だが…)は1回戦でもスタンドを埋め尽くすくらいの応援団がいたのだけど…。少子化の影響か?はたまた応援するチャンスは初戦しかないと大勢が来てくれたのか?7回コールド負けだったので、悲しいかな後者のようです(TT)

NISSAN

日産自動車株式会社グローバル本社へ挨拶のため訪問。といっても、カルロス・ゴーン氏に挨拶に行った訳じゃないけど…(^^;)

日産といえば、運転免許証を取得し初めて購入した車が4代目スカイライン(C110型)。通称「ケンメリ」。2年後に5代目スカイライン C210型に買い替え。日産初のターボとAT組み合わせた車種で通称「ジャパン ターボ」。6代目のR30型、通称「ニューマンスカイライン」は経済的な事情で断念し、次に購入したのが7代目スカイライン(R31型)。通称「7th(セブンス)」。桜井眞一郎氏が設計するスカイラインが大好きで3台のスカイラインを乗り継いだが、桜井眞一郎氏が病気で設計から離れてからは、スカイラインはもちろん日産車に乗ることはなくなった。

日産自動車株式会社グローバル本社はギャラリーが併設されており、多くの車種が展示されているが、その中でも一際目を引くのが「NISSAN GT-R」。スカイラインという名称はなくなったが、日産のスポーツカーの象徴であったスカイラインの後継車種。ゆっくり見る時間はなかったが、スポーツカーが大好きなBLACKとしては毎日でも足を運びたい空間である。

このNISSAN GT-Rが欲しいが、15,000,300円(税込)じゃ無理だ(TT)

人種差別の話し

実話としてfacebookにシェアされていたので紹介。

50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた。

周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ。

アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと「分からないの?」とその白人女性は言った。
「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」。

「お客様。落ち着いていただけますか」とアテンダント「当便はあいにく満席でございますが今一度、空席があるかどうか、私調べて参ります」。

そう言って去ったアテンダントは、数分後に戻って来てこう言った。
「お客様、先ほど申し上げましたように、こちらのエコノミークラスは満席でございました。ただ、機長に確認したところファーストクラスには空席があるとのことでございます」。

そして、女性客が何か言おうとする前に、アテンダントは次のように続けた。

「お察しとは存じますが、当社ではエコノミークラスからファーストクラスに席を替えるという事は通常行っておりません。しかしながら、或るお客様が不愉快なお客様の隣に座って道中を過ごさざるをえない、という事は当社にとって恥ずべき事となると判断いたしますので当然事情は変わって参ります」。

そして黒人男性に向かってアテンダントはこう言った。
「ということで、お客様、もしおさしつかえなければお手荷物をまとめていただけませんでしょうか?ファーストクラスのお席へご案内します」。

近くの乗客が、歓声をあげるのをその白人女性は呆然と眺めるだけであった。
スタンディングオベーションを送る者もいた。

この話が事実かどうかはわからないが、未だなくならない「差別」や「いじめ」。日本でも大津市の「いじめ」の問題が連日取り上げられているが、最悪の結果にならないと大きな問題としてとりあげられないのは悲しい。「差別」も「いじめ」も簡単には解決できない問題であるが、「差別」や「いじめ」をする側にならないのはもちろん、見て見ぬ振りをする人間にもなりたくないものだ。

こんにちわ

「こんにちわ」と「こんにちは」。いずれも正式な文章に記載することはほとんどないが、メールでは目にすることが多々ある。

どっちが正しいのかと言うと、広辞苑では、
こんにち-は【今日は】-昼間の訪問または初対面の時に言う挨拶語。
とある。「こんにちは」は、「今日は、いいお天気ですね」、「今日は、よいお日和ですね」、「今日は、よろしくお願いします」の後半部が省略され、「こんにちは」となったとのこと。

ちなみに「さようなら」は、元来「それならば」という意味の接続詞で、「長居をした。左様ならばここで失礼いたす」のように使われていた「左様ならば」の「ば」が略されて挨拶語になったという。

言葉が略されるというのはいつの時代も一緒だが、省略された部分を理解して使う必要がありますよね。日本語は奥が深~い!

東京ドーム野球観戦ペアチケット当選

昨年に続き、週刊漫画TIMSで「東京ドーム野球観戦ペアチケットプレゼント!」企画があったので応募。今年は25組50名にチャンスが。(昨年は、32組64名)

2年連続しての当選はあり得ないと思っていたら、またもや当選!Blackは何かもってるねぇ。

昨年は残念ながら行くことができなかった。でもチケットセンターやダフ屋には売ってませんよ!

9月13日(木)、巨人VS広島 18:00プレイボール。今年は謙虚に…誰か一緒に行ってくれませんかm(_ _)m

築地で朝食を

世界最大規模の卸売市場「築地市場」。マスコミやガイドブックに取り上げられ、日本人だけじゃなく外国人も多く訪れる観光地になっている。

早起きし、出張に来ていたサイキョーオージと築地に朝食を食べに行った。場外は行ったことがあるので今回は「場内市場」の魚がし横丁へ潜入。

市場で働く方は仕事の真っ只中。横丁内も荷物を積んだターレ(正式名称:ターレット・トラック)が縦横無尽に走りまわり、危ない危ない。

にぎり寿司を食べたかったが、大行列で断念。海鮮丼に変更し、まぐろ4点丼をごちになった。まいぅ~!朝からガッツリいきすぎ、この日は昼食抜きでした。

場外市場でテリー伊藤さんのお兄さんがやっている「玉子焼き 丸武」。瀬を向けてるのがアニー伊藤さん。トゥモロー トゥモロー アイ ラブ トゥモロー ♪

まさ・か指揮

松山中央公園野球場、「坊っちゃんスタジアム」で初の野球観戦。広島東洋カープVS阪神タイガース。今年3回目のカープ戦。

「坊っちゃんスタジアム」は松山市を舞台にした夏目漱石の小説「坊っちゃん」に因んで公募で命名された。収容能力は30,000人とホームチームを持たない球場としてはトップクラスで、7月21日にはオールスターゲームも開催される。

試合は初回に新井が先制タイムリー。そして3回に金本、4回にはマートンがタイムリーを放ち完全に阪神ペース。7回表、広島カープ 広瀬のタイムリーヒットで1点を返すも、1アウト2・3塁で代打の切り札 前田智徳が三振し、万事窮す…と思われたが、阪神タイガースにまさかの惨劇が待っていた。

9回表、2アウトランナー無しから迎、天谷の連続ヒットで1・2塁。菊池のタイムリーヒットで1点差。天谷、菊池のダブルスチールでランナー2・3塁。

そしてバッターは3番梵。広島ファンは弥が上でも盛り上がる。カウント2-2から阪神のピッチャー榎田が投げた6球目、梵のバットが空を切り、三振ゲームセット。のはずが…白球はファールグランドを転々とし、3塁走者に続き、2塁走者までもが本塁を陥れた。会場の7割を占める阪神ファンは勝利のために膨らました風船を持ったまま茫然とする。9回裏、代打今成がフォアボールで出塁するものの新井良太がセカンドゴロでゲームセット。

5月20日に観戦した広島VS日本ハムでは、広島カープが4点差を守れず奇跡?の逆転負け。今回は、広島カープが奇跡?の逆転勝ち。いゃ~、野球ってほんとに楽しいですね~。