大切にしていること
安全と健康は全てに優先する
「従業員が安全で健康に仕事に従事する」ことはBCEの業務の基礎であり、お客様に提供できる重要な価値だと考え、「安全と健康はすべに優先する」を基本理念に以下の取り組みを行っています。
安全衛生を推進する組織体制と会議体制の整備
- ・本社に総括安全衛生管理者、各職場に職場安全衛生推進者を任命。
- ・活動を推進する会議体として「全社安全衛生委員会」、部署ごとの「職場安全衛生委員会」を設置。
- ・総合安全衛生大会(年1回)、全社安全衛生会議(月1回)、職場安全衛生会議(月1回)を実施し以下の取り組みを実施。
安全衛生会議の活動内容
- ① 活動目標の設定と実行のフォロー
- ② 安全重点目標の設定とフォロー
- ③ 安全衛生スローガンの設定と実行のフォロー
- ④ 安全衛生取り組み事例・事故事例の情報共有
安全に関する取り組み
① 安全作業手順書の整備
全ての作業手順書は「安全な作業」という観点を考慮して作成しています。
② リスクアセスメント活動
事故を未然に防ぐためにそれぞれの作業現場単位で「起こり得るリスクの抽出」と「対策」をキャストを交えて洗いだす活動を随時行っています。活動内容は「危険作業・場所の低減改善措置実施表」にまとめて提出し、品質管理室が1件ごとに対策内容のアセスメントを行います。
③ リスクアセスメントボード/大型モニターの活用
各現場においては作業開始前に起こり得るリスクをリスクアセスメントボード(RAB)に書き出し、作業キャスト全員で情報共有する取り組みを推進しています。
また作業キャストの多い現場では朝礼などで大型モニターを活用し、RABや事故事例の共有に用いています。
④ 「あんぜんだより」の発行
全従業員に年4回「あんぜんだより」を送付し、安全情報の周知を行っています。
衛生に関する取り組み
- ①全社安全衛生委員会、職場安全衛生委員会において担当の産業医が健康推進の指導を行っています。また、公共健康機関による健康衛生教育を実施しています。
- ②健康に関するメールマガジンを月1回全従業員の携帯端末に送付し、健康や生活習慣病に関した情報周知を行っています。
- ③メンタルヘルス対策として、従業員が自分でできるストレスチェックを年1回実施しています。
- ④受動喫煙対策など社員の健康推進のためのさまざまな社内ルールや共通マナーを整備し、取り組みを推進しています。